タイ滞在豆知識
令和5年11月3日
日本へのペットの入国・出国について
はじめに
タイにおいてもペットを家族同様に可愛がっていらっしゃる方も多いと思いますが、2005年6月7日から日本の新しい検疫制度が完全施行され、大臣指定地域以外(タイ国は指定地域以外に該当します)から日本へペットを連れて帰るためには様々な手続き(マイクロチップ装着、予防接種、血液の抗体価検査、証明書交付等)が必要です。
本検疫制度の下では、10ヶ月未満の犬及び猫の輸入による狂犬病の侵入リスクが比較的高いことから、原則として、指定地域以外からの10ヶ月未満の犬及び猫は輸入できません。
タイ側の輸出及び日本側の輸入要件を満たしていないペットについては、タイを出国できなかったり、日本へ入国しても上陸先の検疫局に長期間係留されることになりますので、以下の所管省庁のホームページをご確認の上、少なくとも帰国7ヶ月前から、お早めにかかりつけの獣医にご相談されることをお勧めいたします。
1. 犬・猫
2. その他動物の入国・出国について 
3. 連絡先
(1)タイ政府(英語またはタイ語にて対応)
- スワンナプーム空港動物検疫所
- ホームページ
- メール: 海外からタイへの入国 qsap_bkk_import@dld.go.th
タイから海外への出国 qsap_bkk_export@dld.go.th - 電話番号:+66-2134-0731(月曜~金曜(祝祭日を除く)8時30分から12時、13時30分から16時30分半、英語またはタイ語)
- タイ畜産局
- 在京タイ王国大使館農務担当官事務所(タイにペットを連れていく際の手続きについて)
(2) 日本政府