大使館からのお知らせ

令和元年8月30日

8月1日から2日にかけて発生したバンコクにおける連続爆発・放火事件(現時点でのとりまとめ)

  • 8月1日から2日にかけて、首都バンコクにおいて連続爆発・放火事件が発生しました。タイ国家警察本部庁舎前、チェンワタナー政府合同庁舎前、国防次官事務所前等の政府関係機関の施設付近やBTSチョンノンシー駅前で爆発物設置事件や爆発事件が発生したほか、プラトゥーナム地区の店舗や倉庫等、大規模ショッピングモールであるサイアムスクエアワンやサイアムパラゴンでは時限発火装置による放火事件が発生しました。
  • これら一連の連続爆発・放火事件による負傷者は少なくとも2名と報じられていますが、8月2日にラーマ9世通りの路地で発生した爆発事件では3名が負傷しました。なお、日本人の被害は確認されていません。
  • 報道によれば、タイ南部において分離独立を標榜するイスラム武装勢力による犯行の可能性もあるとのことですが、警察当局は鋭意捜査中であり、現時点で、犯人グループ全員の逮捕等には至っておらず、動機や真相についても未解明のままです。
  • 今回の事件では、ASEAN外相会合がバンコクで開催されていた期間に発生した事件であり、警察や軍等の政府機関が標的になっただけではなく、一般市民が多く集まる公共交通機関やショッピングモールが標的となりました。今後、バンコクではASEAN関連首脳会議やワチラロンコン国王即位の祝賀行事等の大規模イベントが開催される予定であるところ、爆発事件等が頻発しているタイ南部のマレーシア国境付近の地域だけではなく、バンコクなどの大都市においても爆発事件等が発生する可能性は排除されません。
  • こうした爆発事件やテロはどこでも起こり得ることを十分に認識し、テロや事件の被害に遭わないよう、海外安全ホームページ や報道等により最新の治安情報の入手に努め、状況に応じて適切で十分な安全対策を講じるよう心がけてください。

お問い合わせ先

在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000

FAX :(66-2)207-8511

所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
          (ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)

◎在留届を提出されている方は、記載事項変更(転居等による住所変更・携帯電話番号やemailアドレスの追加・変更等)、または帰国・転出等があれば必ずお知らせ願います。

◎在留届の提出義務のない3か月未満の短期渡航者の方(海外旅行者・出張者を含む)は、外務省海外旅行登録(「たびレジ 外部サイトへのリンク」)を、ぜひ活用してください。登録者は、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡の受け取りが可能です。

   

◎緊急事態が発生した際、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS) を利用し、 在留届や「たびレジ」に登録のあった携帯電話番号に当館より関連情報を送信したり、返信を求める事により安否確認を行う場合があります。本システムでは、原則タイの国番号(+66)を使用し、メッセージは半角英数字(ローマ字)で送信します。