大使館からのお知らせ

令和3年1月12日

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う領事窓口時間変更等のお知らせ

  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、1月11日(月)から当面の間、当館領事窓口における業務の取扱いを以下のとおり変更いたします。
  • 具体的には、昨年3月時と同様、窓口時間の短縮、旅券・証明の申請から交付までの期間延長、また警察証明、戸籍・国籍関係の届出や御相談の事前予約制を導入いたします。

1. 背景・経緯

(1)現在、タイ国においては、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が国内全域に拡大している他、各地でクラスターの発生が確認されています。これに対しタイ政府は、1月3日、首相指令により28の都県を高度管理地域(特別警戒ゾーン)に指定、一部施設の閉鎖や感染拡大防止措置の厳格な実施、テレワークの推奨等といった新たな感染防止対策の実施を指示しています。

(2)上記のとおり、昨年末より新型コロナウイルスの市中感染が拡大している状況において、当館では御来館者の皆様に、可能な限り安全に安心して領事窓口を御利用いただけるようタイ政府(COVID-19問題解決センター【CCSA】)の発表、バンコク都の告示等を踏まえた感染予防策を講じる等、出来る限りの予防に配慮しながら業務を継続することが求められています。

(3)つきましては、1月11日(月)より当面の間、領事待合室における感染防止対策、特に過密化防止の観点から、領事窓口時間の変更、申請から交付までの処理期間の延長、また警察証明申請、各種届出や相談等の完全予約制を実施いたします。タイ国内における市中感染が昨年末から国内全域で確認されていますが、最近在留邦人が特に多く居住する地域でも感染が確認されていますところ、皆様の御理解・御協力をお願いいたします。

(4)領事窓口職員につきましても、感染防止及び領事窓口機能維持の観点から体制を縮小いたします。限られた人員での対応となりますところ、手続きには通常よりも長い時間がかかる場合がありますので、あらかじめ御了承ください。なお、急を要しない案件につきましては、状況が落ち着いてからの御来館を御検討くださいますようお願いいたします。

 

2. 当面の措置

(1) 窓口受付時間の短縮

【変更後】8時30分から11時00分、13時30分から15時00分まで

(【現行】8時30分から12時00分、13時30分から16時00分まで)

 

(2) 窓口対応(申請・交付の取扱い)

●証明 (事前の予約は不要です。)

【変更後】申請日を1日目と計算し、3開館日目に交付(例:月曜日申請→水曜日交付)。

(【現行】原則として3開館日。ただし一定の条件が揃えば検討。)

●旅券 (事前の予約は不要です。)

【変更後】申請日を1日目と計算し、6開館日目に交付(例:月曜日申請→翌週の月曜日交付)。

(【現行】申請日を1日目と計算し、4開館日目で交付。)

●警察証明の申請、戸籍・国籍関係の届出や相談

【変更後】完全事前予約制とします。あらかじめ御連絡の上、予約をおとりください。

(【現行】原則として事前予約制。)

 

     ※予約方法

     以下の領事部直通電話に御連絡の上、予約をお願いいたします。

     【領事部直通:02-207-8501 / 02-696-3001】

     【受付時間:08:30-12:00、13:30-16:00(休館日を除く)】

 

3. 来館される皆様へのお願い

来館される皆様には、以下の諸点に御協力くださるようお願いいたします。

 

(1)待合室内の過密化を防ぐため、障がいのある方、高齢者及びお子様に同伴する場合等を除き、各種申請やパスポート受取等には、原則お一人で御来館いただきますよう御協力をお願いいたします。

(2)感染者との接触が疑われる場合、また感染者が利用した施設を同時間に訪れた可能性がある場合等は、御来館を見合わせてくださいますようお願いいたします。

(3)体調がすぐれない方、特には発熱、喉の痛み、咳、鼻水などの症状のある方は、回復を待って御来館ください。なお、領事棟入口のセキュリティ通過時に、サーモグラフィによる検温を行っておりますが、37.5度以上の発熱がある場合は、入構をお断りする場合があります。

(4)可能な限り、ペン(黒または青)をお持ちください。

(5)可能な限り、事前に申請書類を当館ホームページから印刷し、必要事項を御記入いただいた上でお持ちください。

(6)領事待合室の入退出時には、手指のアルコール消毒を励行してください(領事待合室にはアルコール消毒液を設置しております)。

(7)領事待合室は毎日定期的に清掃・消毒を行っていますが、室内では手指で口、鼻、眼等を触らないようにしてください。

(8)マスクは必ず着用してください。

 

なお、当館全職員は出勤時に手指消毒、検温、健康状況の確認を行っております。また、窓口に立つ職員につきましては、業務中、マスク、グローブ、状況によってフェイスシールドの着用を指導しておりますところ、皆様の御理解・御協力をお願いいたします。

 

お問い合わせ先

在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000

FAX :(66-2)207-8511

※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)専用直通電話:(66-2)207-8502

所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
          (ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)

◎在留届を提出されている方は、記載事項変更(転居等による住所変更・携帯電話番号やemailアドレスの追加・変更等)、または帰国・転出等があれば必ずお知らせ願います。

◎在留届の提出義務のない3か月未満の短期渡航者の方(海外旅行者・出張者を含む)は、外務省海外旅行登録(「たびレジ 外部サイトへのリンク」)を、ぜひ活用してください。登録者は、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡の受け取りが可能です。

   

◎緊急事態が発生した際、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS) を利用し、 在留届や「たびレジ」に登録のあった携帯電話番号に当館より関連情報を送信したり、返信を求める事により安否確認を行う場合があります。本システムでは、原則タイの国番号(+66)を使用し、メッセージは半角英数字(ローマ字)で送信します。