大使館からのお知らせ
令和4年1月10日
Thailand Passシステムを通じての新規タイ入国手続きについて(1/10付追加情報)
「Thailand Passシステム」の運用方針変更(1月9日付大使館お知らせ参照)を受けて、当面、タイへの新規の入国許可申請は、政府指定隔離宿舎(AQ)経由での入国、又はサンドボックス・プログラムでの入国のみ可能となります。それぞれの入国手続きの概要について、以下のとおりお知らせします。
(参考)1月9日付大使館お知らせ
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20220109-2.html
1. 政府指定隔離宿舎(AQ)経由での入国
(1)健康観察(隔離)期間(7日間又は10日間)
- 7日間:タイ政府又はWHOが承認するワクチンの接種完了証明書を保持し、タイ入国時点で接種完了から14日以上経過している方。
- 10日間:タイ政府又はWHOが承認するワクチンの接種が完了していない方。または、ワクチン接種完了証明書を保持しているが、タイ入国時点で接種完了から14日未満の方。
(2)必要書類
- パスポート
- Thailand Passシステムで発行されたQRコードのコピー
(注1)Thailand Passシステムの登録サイト:http://tp.consular.go.th/
(注2)Thailand Passシステムの登録は、12歳以上の方は、お一人ずつ登録・申請・許可が必要です。12歳未満の方は、保護者と一緒に登録可能です。同システムに関する質問については、コールセンター:02-572-8442(タイ語・英語対応、24時間対応)に直接お問い合わせください。また、在京タイ大使館ホームページもご確認ください。
- 政府指定隔離宿舎(AQ)の7泊分もしくは10泊分の予約及び支払い確認書(PCR検査2回分の料金が含まれていることが明記されている必要があります)(対象ホテルは、Thailand Passシステム内のリスト参照)
- 5万米ドル以上の医療保険加入証明書(年齢にかかわらず加入が必要)
- 渡航前72時間以内に受検されたPCR検査陰性証明書(保護者同伴の6歳未満の子供については必要ありません。)
- (7日間の健康観察(隔離)期間を適用される方については)国・地方自治体等公的機関により発行されたワクチン接種証明書(保護者同伴の12歳未満の子供については必要ありません)
2. サンドボックス・プログラムでの入国
プーケット県に加えて、1月11日以降、クラビー県、パンガー県、スラタニ県(タオ島、パガン島、サムイ島のみ)を対象にサンドボックス・プログラムでの入国の申請受付が開始されます。
(1)サンドボックス・エリアでの健康観察期間:7日間
(2)必要書類
- パスポート
- Thailand Passシステムで発行されたQRコードのコピー
(注)Thailand Passシステムの登録サイト等は、上記1.(2)参照。 - 政府指定隔離宿舎(AQ)又はSha Extra+ホテルの7泊分の予約及び支払い確認書(PCR検査2回分の料金が含まれていることが明記されている必要があります)(対象ホテルは、Thailand Passシステム内のリスト参照)
- 5万米ドル以上の医療保険加入証明書(年齢にかかわらず加入が必要)
- 渡航前72時間以内に受検されたPCR検査陰性証明書(保護者同伴の6歳未満の子供については必要ありません。)
- 国・地方自治体等公的機関により発行されたワクチン接種証明書(保護者同伴の12歳未満の子供については必要ありません)。タイ入国時点で接種完了から14日以上経過している必要があります。