プレスリリース

令和4年9月9日

小倉將信女性活躍・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)のタイ訪問

2231a
9月6~8日の日程で、小倉將信女性活躍・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)がタイを訪問しました
 
  1. まず、小倉大臣は、APEC「女性と経済フォーラム」へ出席しました。
    同会合では
    • 男女共同参画社会の実現・女性活躍の推進は我が国の確固たる方針であり、「女性の経済的自立」は岸田内閣の主要政策である「新しい資本主義」の中核でありしっかりと取り組むこと
    • 国際社会と協調して、ジェンダーの平等や女性のエンパワーメントを国内外で実現していけるよう取り組んでいくこと
    などを述べました。
  2. また、全体会合の前後で、シンガポールのサン社会・家族開発省大臣や、タイのクライルーク社会開発・人間安全保障大臣とも会談し、女性の社会進出の現状や課題について意見交換を行いました。
  3. その後、クロントゥーイ地域を拠点に女性の経済的自立や子ども達の教育支援等の活動を行うシーカーアジア財団を訪問しました。
    その中では、施設内で子ども達が利用する図書館を訪れるほか、スラム地域や少数民族の女性たちの経済的自立を支援するFEE MUEの縫製場を訪問しました。
    大臣は縫製場の女性に、「素晴らしい製品です。自信をもってこれからも頑張ってください」と励ましの言葉をかけていました。
2231b
2231c