プレスリリース

令和5年5月12日

「カンチャナブリー県職業訓練センターにおけるキノコ栽培所建設計画」の事業引渡し式典の実施

2313

令和5年5月11日、カンチャナブリー県パノムトーウン郡の国境警備警察学校職業訓練センターにおいて本案件の引渡し式典が執り行われ、カンチョル・インターラーム第1職業訓練センター長、プラゴーブ・ポルテチャ第3国境警備警察長官、そして在タイ日本国大使館から大場雄一次席公使他、関係者が出席しました。

   

今回の支援地域は国境付近の山岳地域であるため、農業に適した土地は限られています。そうしたこともあり、窃盗や麻薬の売買といった違法産業が深刻な課題となっています。そのため国境警備警察学校職業訓練センターでは、生徒たちが卒業後も違法産業に頼らず生計を立てられるように職業訓練を実施しています。こうした職業訓練において、本センターでは、栽培が容易かつ栄養が豊富で販売により収入が得られることから、十分な設備が無い中、キノコ栽培の研修を始めました。

 

これらの状況を受け、日本政府は本センターにキノコ栽培全行程を実施するための機材を整備することにより、生徒たちの農業学習機会および生計手段確保に寄与すると判断し、草の根・人間の安全保障無償資金協力による支援を行いました。

 

日本政府は今後も、人間の安全保障のための取り組みを支援していきます。

お問い合わせ先

在タイ日本国大使館 経済部 草の根・人間の安全保障無償資金協力担当

  • Tel:02-207-8500 / 02-696-3000 (代表)
  • Fax:02-207-8517