プレスリリース
令和5年11月14日
いけばなインターナショナルバンコク支部に対する外務大臣表彰について


11月11日(土)、アテネホテルにて「いけばなインターナショナルバンコク支部創立50周年記念式典」が行われました。
式典では西岡達史次席公使が祝辞を述べると共に、50年にわたる日タイ間の文化交流と生け花の普及を通じた対日理解の深化に対する功績を称え、外務大臣表彰をお渡ししました。
いけばなインターナショナルは、日本文化を代表する生け花の紹介を通じ、相互理解と友好の輪を世界に広げる目的で1956年に東京に設立された非営利の文化団体です。
現在では世界44か国・地域で6,000名を超える会員の方々が「花を通じた友好」を大切にしながら国籍や人種を超えて活動しています。
ここバンコク支部には池坊・草月流・小原流・未生流等のいけばなを嗜む日本人とタイ人の方々が多数参加し、生け花をはじめ様々な日本文化を学んだり体験したりするイベントを企画運営されています。

