プレスリリース

令和6年2月20日

日本政府、「チュンポーンパンヤーヌクーン学校における発達障害児等送迎車両整備計画」 の引渡式典を実施

2407a
2407b

日本政府は、草の根・人間の安全保障無償資金協力により「チュンポーンパンヤーヌクーン学校における発達障害児等送迎車両整備計画」かかる総額2,108,500バーツの支援を行いました。

   

令和6年2月20日、チュンポーン県パティウ郡チュンポーンパンヤーヌクーン学校において本件の引渡式典が執り行われ、ウィサー・プンシリラット・チュンポーン県知事、ティティモン・ティティワイトゥーン・チュンポーンパンヤーヌクーン学校長、そして、在タイ日本国大使館から田坂拓郎公使他、関係者が出席しました。

 

チュンポーン県はタイ南部に位置し、現在約12,400人以上の障害者がおり、そのうち約1,400人は子どもで障害児として登録されております。チュンポーンパンヤーヌクーン学校はチュンポーン県及び近隣4県の自閉症児、知的障害児、学習障害児を対象とした寄宿学校として約230名を受け入れ、校内での教育のみならず、リハビリテーション、職業訓練、自立生活訓練などの課外活動を提供しています。しかし、現在所有の生徒送迎バスだけでは定員が限られており、十分な活動ができておりませんでした。

 

これらの状況を受け、日本政府は生徒送迎ミニバス1台を整備することで、同校で学ぶ子ども達が安全かつ効率的に課外活動等の実施が可能となり、もって子ども達の生活環境・教育環境の向上に寄与すると判断し、草の根・人間の安全保障無償資金協力による支援を行いました。

 

日本政府は今後も、人間の安全保障のための取り組みを支援していきます。

お問い合わせ先

在タイ日本国大使館 経済部 草の根・人間の安全保障無償資金協力担当

  • Tel:02-207-8500 / 02-696-3000 (代表)
  • Fax:02-207-8517