大使館からのお知らせ

令和4年3月9日

日本での一時帰国ワクチン接種事業(3回目追加接種の開始のお知らせ)

日本での一時帰国ワクチン接種事業について、3回目追加接種が3月14日(月)から新たに開始されますので、以下のとおりお知らせします。詳細は、外務省海外安全HP  をご確認ください。

 

1.対象者

  • ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールドを含む)のいずれかのワクチンの2回目接種を受けてから6か月が経過した、18歳以上の方。
 

2.使用するワクチン

  • ファイザー製ワクチン(3回目追加接種ではアストラゼネカ製ワクチンは接種できません)。
 

3.予約方法等

  • 特設サイト  を通じて予約をお願いします。
  • 羽田空港では毎日、成田空港では週3回、接種が行われます。
 

4.その他注意事項

  1. ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールドを含む)のいずれかのワクチンを接種していない方や、これらのワクチンではなく、他のワクチンを接種した方は、引き続き、1回目・2回目として接種を受けることが可能です。

  2. 5歳から11歳の子どもに対するワクチン接種については、4月中旬をめどに開始すべく、日本政府関係省庁で検討中ですので、決定次第お知らせします。

  3. 本事業での接種を希望される方は、日本入国時の水際措置にも留意しつつ、接種間隔を考慮して渡航計画を立てた上で予約してください。3月1日以降のタイから日本への入国時の水際措置については、以下のお知らせをご参照ください。
  4. 本事業とは別のプログラムになりますが、タイにおいても3回目追加接種を受けることが可能です。
      タイで日本人専用の3回目追加接種枠を設けている病院・予約方法等については、大使館ホームページをご参照ください。
 

本事業に関するお問い合わせ先

  • 電話
    • 日本国内からかける場合:03-6633-3237(有料)
    • 海外からかける場合:(+81)50-5806-2587(有料)又はSkype上で  mofa-vaccine-QA@asiahs.com  (無料)
          (日本語:月曜~日曜8時~20時(日本時間)、英語:月曜~金曜9時~18時(日本時間))
  • メールアドレス:mofa-vaccine-QA@asiahs.com
 

在留邦人及び滞在者の皆様におかれては、引き続き3密(密閉、密集、密接)の回避・マスクの着用・手洗い等の励行に努め、感染予防に努めてください。なお、邦人の感染情報がありましたら、お手数ですが当館に御一報ください。

 

お問い合わせ先

在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000

FAX :(66-2)207-8511

※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)専用直通電話:(66-2)207-8502

所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
          (ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)

◎在留届を提出されている方は、記載事項変更(転居等による住所変更・携帯電話番号やemailアドレスの追加・変更等)、または帰国・転出等があれば必ずお知らせ願います。

◎在留届の提出義務のない3か月未満の短期渡航者の方(海外旅行者・出張者を含む)は、外務省海外旅行登録(「たびレジ 外部サイトへのリンク」)を、ぜひ活用してください。登録者は、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡の受け取りが可能です。

   

◎緊急事態が発生した際、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS) を利用し、 在留届や「たびレジ」に登録のあった携帯電話番号に当館より関連情報を送信したり、返信を求める事により安否確認を行う場合があります。本システムでは、原則タイの国番号(+66)を使用し、メッセージは半角英数字(ローマ字)で送信します。